【ハムストリングス肉離れ】再発予防のためのトレーニングとは?(動画)

彼は野球部に所属している20歳の選手。

脚が速いことが売りの選手でしたが、高校時代からハムストリングスの肉離れに悩まされていました。

復帰してしばらくするとまた肉離れをして試合に出られない、ということがよくあったそうです。

■動画で解説はこちら

「できるだけ試合に出続けたい、そのために癖を解消したいけど、やっぱり上手に向き合っていくしかないですかね・・・。」

彼は肉離れをする度に一般的な冷やして、圧迫固定するという処置を繰り返し、痛みがなくなれば、その場所の筋力向上、柔軟性改善に取り組んでいました。

そういった相談を受けていました。

一般的には適切な方法だと思いますが、このような対応だと肝心の動きの癖は変わっていないため、復帰してもまた同じクセ、同じ動き方で負荷が加わってしまい、同じ部位の故障を繰り返してしまう可能性があります。

そこで考えなければいけないのは、良くない身体の動かし方を見直していくことです。

つまり、故障した場所だけでなく、他の場所や、全体的な動き、バランスなどから、どのようにアプローチするといいか見定める必要があります。

今回は彼の普段の歩き方なども参考にしながら、ハムストリングスと逆の働きをする筋肉に注目しました。

目次

なぜ逆の働きをする部位に注目したか?

ハムストリングスは太ももの裏側についています。

走る時で言えば骨盤を前に運ぶ動きに使われるのですが、この時に反対側にある「股関節の前側周辺の筋肉」が柔らかく伸びないと、骨盤を前に運ぶ動きに抵抗します。

そうすると、必要以上にハムストリングスが力を出さないといけなくなるため、負担がかかる可能性があるからです。

彼の姿勢や歩き方を見ていると、股関節の前側が伸びるシーンがなかったので、今回、この股関節の前側を伸ばす、という方向性で対応させて頂きました。

実際の取り組みの一例がこちらです。

このような取り組みを重ねる中で、最近のリーグ戦では肉離れを再発することなく、全試合出場することができた、とご報告頂きました。

同じようにハムストリングスの肉離れを繰り返して、思うようにプレーできずにお悩みの方の参考になれば幸いです。

最後まで、お読み頂きありがとうございました。

お問合せ

ワールドウィング小牧
愛知県小牧市大草5232番地(春日井IHより車で10分、無料駐車場29台)
tel:0568-47-1855

ワールドウィング名古屋高岳
愛知県名古屋市東区泉1丁目20-12 メディアージュ愛知2階 (地下鉄「高岳駅」1番出口より徒歩1分、市バス「高岳」4番のりば目の前)
tel:052-962-7717

ワールドウィング名古屋一社
愛知県名古屋医名東区高社1丁目266 ラウンドスポット一社6階(地下鉄「一社駅」一番出口目の前、市バス「一社」各のりば より徒歩1分~2分)
tel:052-737-4976

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次