BLOG
11.162018
大掃除とトレーニングの共通点

年末が近づき、
大掃除の季節となってきました。
皆様はそろそろ
計画を立て始めているでしょうか?
私たちは昨日、スタッフ全員
名古屋高岳店に集合し、大掃除を行いました。
私たちの掃除のテーマは
「新品の時の輝きを保ち続ける」
ですので、
毎日の掃除がメインです。
この大掃除の目的は
人数がいないとできない所を
きれいにすることに加えて、
日々の掃除に抜けがないか
チェックするという意味合いも含みます。
細部まで細かくチェックする中で
意外なところが汚れている、
ホコリが溜まっている、
ということに気づかされます。
そしてそれらを
日々のルーティーンに加えることで
今後はさらに良い空気と快適さを手に入れます。
この感覚って
何かに似てるなと思いました。
そう、身体とトレーニングの関係です。
身体も気づかないうちに
ストレスにさらされていて、
そのことに目を向けようとせずに
放置しておくと、
やがて強い痛みになったり
肩が上がらなくなったりしてしまいます。
日々、各部の状態に目を向け
身体の硬さや張りを敏感に察知し
早い段階でケアすることで
身体にホコリは蓄積されず、
快適な状態が続きます。
逆に、自分の身体に目を向けずに
日々を過ごすということは、
自分の部屋をずっと
掃除しないのと同じこと。
いつしか部屋としての機能は
破綻してしまいますね。
それでも自分の身体に
目を向けない人が多いのは、
身体に蓄積していくホコリが
目に見えないからかもしれません。
だからこそ、
より感覚を研ぎ澄まして
各部に目を向けていく
必要があるように思います。
日々の掃除と同じように
自分の身体に目を向ける習慣を
大切にしたいですね。
追伸:
身体だけでなく
心もストレスにさらされていて
この心のホコリを取り去ることも大切です。
12月9日(日)に
そんなイベントがありますので
興味のある方はジム内掲示板等の
ポスターで詳細ご確認ください。
この日の掃除リーダー
|
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。