- Home
- スタッフからのメッセージ
- トレーナーになって最近感じること
BLOG
7.132017
トレーナーになって最近感じること

○トレーナーになって最近感じること
名古屋高岳店でトレーナーとして皆様の前に立たせて頂いて、早数カ月が経過しました。
「ここへ来てから五十肩の痛みが和らぎ日常生活を快適に過ごせるようになりました」
「自分の身体の調子が悪いがために孫に八つ当たりをしてましたが、トレーニングに通うようになった今では身体の調子が良くなり、孫とは気分よく生活してます!」
等々…日々たくさんの感想を頂きますが、その方のお身体だけでなく、生活や周りの方との関わり、人生さえにも変化をもたらす…このような効果が得られるトレーニングは他にはないと感じています。そのような場面を直接共有できる、そして自分が少しでもそのような変化の一助となれる、そんな仕事につけてよかったと心から思います。
また
「来られる方のために何ができるか」
あるいは
「初めて来られる方がまた来たくなるようにするにはどうすればいいか」
など、自分本位ではなく、相手のためにという考え方が強く持てるようになりました。これは仕事だけではなく、私生活でも生かされています。
例えば、誰かと食事に行った時に相手は何を食べたいのか、あるいは会話の中で相手が本当は何を訴えたいのか、何を知りたいのか等々・・・「相手が」とまず考えることでコミュニケーションがとりやすくなりました。このことは元々人見知りの激しい私にとって、良好な人間関係を築くために大切な手段であると感じています。
「人は一人で生きているわけではなく、必ず誰かとのかかわりの中で生きている」
まだまだ足りないことは多いですが、入社して生きる上で最も大切なことを学べました。
○自分の変化から会社を客観的に見て
自分の力を試せる、成長させられる、そのための環境が与えられる会社だと思います。恐らくどの会社でもそれが当たり前かと言うとそうではないと思います。そして与えられるだけで成長するかと言うと、これもおそらくそうではないでしょう。
入社前、
「与えられた環境に対していかに自分から考え行動するか」
このような人材を必要としているように感じ、「自分をここで成長させたい」と決心しました。トレーナーとしての専門的知識や技術の研修もありますが、それ以前に人としてどう成長できるかが一番大事だと思いますし、そのための環境を与えてくれることがありがたいです。さらに成長できるよう、日々取り組んでいきたいと思います。
この記事を書いた人
|
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。