BLOG
8.82018
暑さに負けない満開のサルスベリと会員様

満開のサルスベリ
暑い日が続いていますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?久々の園芸係通信です。
実は、今年の夏、園芸係は毎日とってもハッピーです!
なぜハッピーかというと、小牧店の花壇にあるサルスベリが例年にないくらい満開だからです。
もともとサルスベリは暑さに強い植物で、真夏の暑いときに花を咲かせます。鮮やかなピンクの花で、夏のすっきりした空にとてもマッチします。でも例年、何の加減か、ちょろっと咲く程度でここまでは咲いてくれませんでした。
何で今年はこんなに咲くんだろうか、、、と色々な文献を調べてみました。
基本的に植物には暑さから身を守るための機能があるようですね。植物が暑さによるストレスを受けると、熱ショックたんぱく質というものがつくられ、暑さで変性した正常なたんぱく質を修復したり、修復不能なものは分解したりして、暑さに耐えられる状態をつくっているようです。
そしてこの植物にもともと備わっている機能は、生育環境の影響でそれが十分発揮できなかったりするようです。
それを聞いてハッとしました。今年花壇は小牧店10周年を記念して、大規模に改革しました。山の自然な環境に近い状態になるよう、植え込みの植物も厳選して、また風通しも良くしました。こういったことが本来持っている熱耐性を引き出し、異常なほどの暑さの中でも満開の花を咲かせているのかもしれません。
暑さに負けない会員様
そんなことを調べていると、会員の方からこんな声が届きました。
「毎年この時期にお墓の掃除などをしているんです。去年は熱中症になってしまったので、さらに暑い今年はどうなるかと心配していたのですが、全然大丈夫でした!」
要因は色々あると思いますが、トレーニングを積み重ねながら、身体の調子の良さをよくご報告頂いていましたので、サルスベリ同様、こういったコンディション的なことが影響しているのかもしれません。
記録的な暑さが続くこの夏、、、
私もこの夏は、何となく身体のだるさや不快感を感じながら過ごしていましたが、満開のサルスベリや上述のような会員さんの話を聞いていると、普段の生活習慣、睡眠時間や食事、トレーニングの量等を見直してみるべきだと考えさせられました。
どうすることもできない暑さに対して、どうのこうの言いながら不快な日々を過ごすのか、自分でできることを見つけて取り組みながら、少しでも快適さを手に入れるのか、選択権は自分にある、、、
そんな気付きを与えてくれてサルスベリと会員さんのエピソードでした。
追伸:
それでも猛烈な暑さによる健康被害が多発していますので、皆様、どうぞ気を付けてお過ごしくださいませ。
この記事を書いた人
|
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。