筋肉は伸ばすより動かすのが大事?

最近思うように走れなくて…

先日、そんなご相談から始まった60代の男性のトレーニングの話です。

趣味でランニングを続けている方ですが、ここ最近は脚のしびれが強く、なかなか走れていないそうです。

お聞きすると、脚を後ろに引く姿勢で特にしびれが出やすいとのこと。

走るときに必要なバランスなのにストレッチ等で伸ばそうとしても痺れがあってうまく伸ばせない…

そんなもどかしさを抱えておられました。

トレーニングでも、脚を後ろに下げたバランスで取り組む種目は、同じような症状が出るので足の位置を少し前にする等、調整して取り組んでいただいておりました。

ただ、この方の目標は”走れる”こと。

無理のない範囲で少しずつでも脚を後ろに伸ばすバランスが取れるようになっていく必要があります。

そこで、初動負荷トレーニングの「グルテウス」というマシンを取り入れてみました。

このマシンは座った状態で脚を前後に動かしながら、お尻や太ももをしなやかに使うトレーニングです。

▼実際の動作はこちら

同じように“脚を後ろに伸ばす”バランスですが、伸ばした状態で静止しない”動き”の中では不思議とストレスが出ません。

「これならいける気がする」

と笑顔が戻りました。

伸ばすより動く

トレーニングする男性

筋肉を伸ばすのは大事なことです。

ですが、伸ばすという状態でもある意味、筋肉は緊張しています。

特に硬くなっていたり、調子が悪い部分はより緊張しやすい傾向があり、伸ばした状態が長く続くと負担になりやすくなります。

一方、”動き”の中で自然に伸びる状態ができると、伸ばされるのは一瞬で、すぐに緩む状態になりますので負担もかかりづらくなります。

動きの中で自然に伸ばす、調子が悪い時ほど大切にしたい考え方です。

「ストレッチしてもなかなか変わらない」

そんな経験がある方にこそ、今回の話が届けば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

———-

■故障予防、スポーツ動作のヒントを無料メルマガで!
お身体の「故障や不調」「スポーツ動作」でお悩みの方が良くなるための「知識、考え方」をメルマガでお届けしています。ご興味ありましたら、ぜひご登録ください。(不要になった場合はいつでも配信解除できますので、お気軽にご登録頂ければと思います。)

初動負荷トレーニングにご興味のある方は、トップページより詳細確認ください。お問合せ、資料請求、無料体験申込はこちらからどうぞ↓↓↓

お問合せ

ワールドウィング小牧
愛知県小牧市大草5232番地(春日井IHより車で10分、無料駐車場29台)
tel:0568-47-1855

ワールドウィング名古屋高岳
愛知県名古屋市東区泉1丁目20-12 メディアージュ愛知2階 (地下鉄「高岳駅」1番出口より徒歩1分、市バス「高岳」4番のりば目の前)
tel:052-962-7717

ワールドウィング名古屋一社
愛知県名古屋医名東区高社1丁目266 ラウンドスポット一社6階(地下鉄「一社駅」一番出口目の前、市バス「一社」各のりば より徒歩1分~2分)
tel:052-737-4976

無料体験予約ボタン

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!