- Home
- トレーナー採用情報
トレーナー採用情報
トレーナーとして故障や不調にお悩みの方の力になりたい!
でも、、、
✅何歳まで続けられるんだろう…
✅ちゃんと食べていけるんだろうか…
✅成長していけるだろうか…
✅専門知識ないけど大丈夫だろうか…
もしもあなたが、そのようなことで一歩踏み出せずにいるなら、おススメできるのが「初動負荷トレーナー」という仕事です。
■初動負荷トレーナーとは?
人間の理想的な動き方は何か。常に問い、自ら追究する動作の専門家が初動負荷トレーナーです。
単にマシンの使用法を教えるのではなく、相手の動きを見て、どこがロスになっているか素早く見極め、その方のプラスの要素を引き出しながら、マシンや実際の動きの中で改善していきます。
■初動負荷トレーナーならではの 他では得られないベネフィット
①身体の使い方という一生モノのスキルを学べる
②心の底からのありがとうが届く
③トレーナー自身も生涯現役
④スキルアップと収入アップを両立できるキャリア形成
■業界未経験でも安心(専門知識0から学べる研修制度)
初動負荷トレーナーとしての基礎知識や身体の使い方、動作視点を磨くため、徹底した研修制度があり、力を入れています。
さらにトレーナーとしての技術だけでなく「人間力」を高める研修を行います。
初動負荷トレーナーとしての技術だけでは目の前の方を改善に導けません。なぜなら、BLOG、SNS、YOUTUBEなどと違い、発信して終わりではないからです。
トレーナーである前に1人の人間として目の前の方から信頼を得られるか、ここがクリアできて初めてトレーナーとしての技術が生かされます。
また本質的な改善のためには、身体だけでなく、取り組み方、考え方にも変化をもたらす必要があり、これを導ける存在であるためにも人間力を高めることは必要不可欠です。
この力を磨くため、私たちの会社では母体である福厳寺で、人としての在り方、生き方、働き方を学び、現場対応に生かしています。
■先輩トレーナーの話を聞く
Q.入社のきっかけは? |
Q.入社のきっかけは? |
Q.入社のきっかけは? |
Q.入社のきっかけは? |
![]() 説明会でのスタッフの本気の姿勢と初動負荷トレーニング体験での身体の変化に、ここなら成長できると感じたことがきっかけ。もっと初動負荷トレーニングがしたい、もっと初動負荷トレーニングを知りたいと強く感じたのを今でも覚えている。勉強面での苦労は覚悟の上、厳しい環境に身を置くことが一番の成長に繋がると思い、入社を決意した。 詳細はこちらから▶ |
■トップトレーナーの話を聞く
キャリア15年以上、創設期から雲水を支え、初動負荷トレーナーのトップとして、経営のトップとして活躍するトップトレーナー陣を紹介します。
. |
. |
. |
■募集要項
募集職種 | 初動負荷トレーニング®トレーナー ( 正社員 ) |
---|---|
仕事内容 | 全治1ヶ月半の故障から2週間ほどで競技復帰等、医師も驚くような改善例多数。世界のトップアスリート~故障者、高齢者~子供まで幅広い層に活用されている『初動負荷トレーニング』。
このトレーニングの理論、技術、ノウハウを学びながら、それらをフル活用し、お身体の不調や競技での伸び悩みを感じている皆様を改善に導く、そんな仕事です。 専門知識0からでも本物のトレーナーを目指せるよう研修を充実させましたので、現段階で専門知識がなくても問題ありません。自分を成長させ、多くの方の役に立ちたいと思う方であればぜひ挑戦してください。 |
対象 | 29歳までの方(長期キャリア形成を図る観点から) ※性別・経験不問 |
休日 | ・週休2日(シフト制) 夏季、年末年始長期休暇あり (各5日程度) |
給与 | ・月給20万円~41万円以上 基本給+役職手当+教材手当+長期勤続手当等 ※3か月の鳥取本部研修期間は弊社規定に準ずる 【モデル収入例】入社3年目・店長/月給29万6200円 ・賞与 年1回(入社2年未満は寸志程度) |
待遇 | 昇給・昇格あり(能力、職務に応じて)、社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)、交通費規定支給、退職金制度、慶弔見舞金制度、社宅、食事補助制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度 |
勤務地 | 愛知県小牧市 |
応募 | まずは、本ページ下部のボタンよりお申込み頂き、採用説明会の収録動画をご覧ください |
■採用選考の流れ
■採用についてのQ&A
Q. 今まで専門の勉強をして来なかったんですが、応募できますか?
A. はい、大丈夫です。基本的には人物重視の選考です。また前述のとおり、徹底した研修制度を設けておりますので、応募の時点で専門知識を持っていなくても問題ありません。ただ、どれだけ研修制度が整っていても、あなた自身に身につけようという情熱と強い意志がなければ身につけることはできませんので、言われたことだけやればいいと思っている方は応募をご遠慮ください。
Q. 応募前に施設の見学や初動負荷トレーニングの体験はできますか?
A. はい。職場見学、トレーニング体験の時間を設けています。実際に私達の提供しているものを、言葉だけでなく肌で感じてほしいので、正式な応募前にこのような時間を設けています。
Q.年齢が30歳を超えていますが、応募できますか?
A. 長期的なキャリア形成を図る観点から、原則的に、応募は20代の方に限らせて頂いています。
■最後に
「動作は人格のようなもの」
これはプロゴルフ界のレジェンド、青木功プロの言葉です。
アスリートに限らず、生まれた時から自分の人生とともにある動作は、その人の「人となり表す」といっても良いかもしれません。
実際、動作が変わることで、スポーツのパフォーマンスが上がったり、身体のストレスが解除されるだけでなく、それをきっかけとして性格も明るくなり 人生前向きになれた、という方も多いです。
そんな人生が変わるきっかけになる「動作」。
その専門家である初動負荷トレーナーという仕事を私たちはとても価値ある仕事だと、誇りに思っています。
もし、あなたもそのことに大きな価値と可能性を感じられるなら、ぜひともに歩んでいきましょう。
まずは採用説明会の収録動画で、私たちのリアルな話を聞いてください。

●採用に関するお問合せ:☏0568-47-1855
「採用の件で確認したいことがあるのですが…」とお申し出ください。