- Home
- 故障予防、早期改善
故障予防、早期改善
-
9.152021
身体に痛みのある方が集まる「整体のようなトレーニングジム」
トレーニングジムと聞くと、健康な方が通うイメージがあるかもしれませんが、私たちが提供する初動負荷トレーニングの施設では、多くの方が痛みの改善のために、整体感覚で通われています。
続きを読む -
6.132021
【ハムストリングス肉離れ】再発予防のためのトレーニングとは?(動画)
彼は野球部に所属している20歳の選手。脚が速いことが売りの選手でしたが、高校時代からハムストリングスの肉離れに悩まされていました。復帰してしばらくするとまた肉離れをして試合に出られない、ということがよくあったそうです。
続きを読む -
4.242021
四十肩、五十肩でお悩みの方のトレーニングでの改善例【動画】
こんにちは。スタッフの大家です。今回は私たちの施設にお越し頂いた「四十肩、五十肩」でお悩みの方の改善例についてご紹介させて頂きます。四十肩、五十肩でお悩みの方の傾向として「ある程度以上、肩が上がらない」「それ以上あげようとすると激痛が伴う」というような状態があります。
続きを読む -
3.12021
健康のために「1日1万歩」歩くという幻想
■健康のための理想的な歩数とは?「1日1万歩 歩きましょう」このような話を聞いたことはないでしょうか?テレビやウォーキング本、万歩計等の目標値として、書かれているのをよく目にしますね。ただ、この1万歩という歩数に、あまり明確な根拠はないようです。
続きを読む -
10.172020
ひざ痛でもトレーニングした方がいい?
こんにちは。スタッフの大家です。以前より、会員の方からこのようなお話をよくお聞きしていました。「ひざが痛かったのでトレーニングをお休みしていました。」これを聞いて「痛い時は痛みがなくなるまで休んでいた方がいいんじゃ...?」と思われた方もいると思います。
続きを読む