姿勢– category –
-
姿勢
【姿勢、歩き方、腰痛予防】骨盤を立てるより大事な「骨盤の位置」とは?
骨盤だけを立てようとすると、腰や骨盤周りの筋肉の強い緊張や姿勢不良を招きやすい。かかとに体重が乗ったバランスは、いわゆる骨盤を立てるという姿勢がつくりづらい。身体全体が、やや前傾する姿勢で骨盤の位置を高くする意識が大事。 -
姿勢
巻き肩姿勢を改善するための肩の使い方
巻き肩改善の第一歩は、下半身のバランスを整えること。手の平を前に向けるような角度の方が、肩位置を後ろに置きやすい。最終的には、手の平後ろ向きから外向きの状態で肩位置が後ろに置けることが大事。 -
姿勢
巻き肩、猫背を改善するトレーニング3つのコツ
巻き肩になる原因の一つは、胸椎が後ろに引けて肩甲骨が外側前方に移動することにある。胸椎を伸ばすためには、骨盤が立ち上がった状態をつくることが大事。鎖骨から肩、腕を後ろに開いた状態をつくり、上下の動きを入れることが大事。 -
姿勢
ひざが痛い、つまづきやすい、共通した歩き方の特徴とは?
腰の位置が下がった状態が ひざ痛やつまづきやすさの原因になる。腰の位置を高く保って歩くことが大事。4つのステップで腰の位置は高くできる。 -
姿勢
【ストレーネック】原因は首ではなかった…
ストレートネックの予防には肩の真上に耳が来るバランスが大事。首周りだけでなく 下半身からバランスを整えることが大事。ヒジをついて手であごを支える姿勢を避けることも大事。 -
姿勢
腰痛を防ぎ、体幹バランスを整える姿勢のコツ
垂直にかかる重力に対して 体幹のバランスも垂直にそろえることが大事、胸を前に張ろうとすると 腰が引けた姿勢を助長してしまう、腹筋を縦に伸ばすようなバランスが大事。 -
姿勢
トレーニングで肩甲骨、背中を使えるようになる3つのポイント
骨盤が立ち上がった状態で動けると広背筋はうまく使いやすくなる。腕を強調した動きにならないために肩が後ろに開いた状態を作ることが大事。肩甲骨の動きがロックされないよう 肩が挙がらないで動けるのが大事。 -
姿勢
なぜ日本人と欧米人で姿勢や身体能力に違いがあるのか?
骨格的に日本人は骨盤後傾、欧米人は骨盤が前傾している。骨盤の角度の違いで姿勢、身体の使い方が変わる。日本人的体型の強みは巧緻性が高いこと。骨盤は後ろではなく、前に立ち上げることが大事。 -
姿勢
姿勢づくりのための正しい背伸び3つのコツ
効果的に背伸びをするには骨盤の位置が前にあることが大事。骨盤の位置を前に持ってくるには足元のバランスが大事。腕は挙がっても、肩は挙がらないバランスが大事。
1