股関節、脚の付け根 が痛くなりやすい歩き方 の特徴

今回は、股関節が痛くなりやすい歩き方の特徴、という内容についてお伝えさせて頂きます。

✅ゆっくり歩く分には問題ないけど 少しペースを上げると股関節が痛くなる

✅長い距離を歩いた翌日は 股関節に痛みや強張りが残ることが多い

こんなご相談を頂くことがあります。

確かに、股関節は歩く時にもよく使われているので、速く歩いたり、長距離を歩く中で疲れや痛みが出てくるケースはあるかもしれません。

ただ、同じようなスピードで同じような距離を歩いても、痛みや疲労があまり出ずにやり過ごせてしまう人がいるのも事実です。

なぜこういった違いが生まれるのか、ということですが、そこには歩くスピードや距離の前に歩き方自体に問題がある可能性があります。

そこで今回は「股関節が痛くなりやすい歩き方の特徴」というテーマについて解説させて頂きます。

この動画をご覧頂くと、、、

🔴股関節に負担がかかる歩き方の原因

🔴具体的にどのような歩き方に変えていくといいのか

等ということについて、わかるようになっていますので、ぜひ最後までご覧ください

■動画で解説はこちら

目次

股関節に負担がかかる歩き方の原因

それではまず初めに、股関節に負担がかかる歩き方の特徴について解説させて頂きます。

特にご相談頂くケースが多いのが、股関節の前側に痛みが出るという状態です。

この股関節の前側には、腰の骨である腰椎から太ももの内側まで伸びる「腸腰筋(ちょうようきん)」という筋肉や骨盤からひざ下まで伸びる「大腿直筋(だいたいちょっきん)」という筋肉がありますが、これらはどちらも脚を上げるという動きで使われる筋肉です。

腸腰筋と大腿直筋のイラスト

歩くという動きの中でも、脚が上がるというシーンはありますので、これらの筋肉が使われる部分はあるのですが、その一歩ごとに過剰に使われるような状態ができると、負担がかかってしまう可能性はあります。

特にそういった状態になりやすいのは、脚を高く上げて歩いたり、脚を大きく前に出そうとするような歩き方です。

脚を上げて歩く男性

脚を高く上げるという歩き方は、つまづかないようにということで、意識して取り組んでいる方が、時々いらっしゃいますが、不必要に高く脚を上げると、股関節の前側の筋肉を酷使するというだけでなく、骨盤が後傾という後ろに倒れるような状態になりやすくなります。

骨盤が後傾した状態で歩く男性

骨盤が後傾すると腰が落ちやすくなり、地面との距離が近くなってしまうことで、もっと脚を上げないといけないような状態になるので、より股関節に負担をかけてしまう可能性があります。

また脚を大きく前に出そうとする歩き方は、速く歩こうとする時によく見られる動き方ですが、文字通り脚だけを前に出そうとしてしまうと、前後のバランスをとるために腰が後ろに引けてしまって、身体がくの字に曲がるような状態になりやすくなるので、結果的にこれも脚を高く上げているような状態に
近づいてしまいます。

では歩く時にどのような意識を持つといいか、次のセクションから見ていきたいと思います。

股関節に負担をかけない歩き方のコツ

それではどのような歩き方をするといいのか、ということですが、ポイントは「脚ではなく身体を先に移動させる」ということです。

先程お伝えしたように、脚を必要以上に高く上げたり、前に出そうとすると股関節の前側の筋肉に負担がかかりやすくなりますが、脚ではなく、身体が先に前に出ようとすると、脚を高く上げたり、前に出そうとしなくても、自然な形で脚が出てきますので、股関節の前側に負担を強いることなく歩けます。

イメージ的には、真っ直ぐ立った状態から身体を前に倒していくと、自然に脚が一歩前に出ると思いますが、そのようなイメージです。

具体的には、人間の重りの中心が大体おへその下あたりに来るので、この辺りを先程のようなイメージで前に運ぶようにしていくと、脚を頑張って出そうとしなくても自然にスピードも上がりやすくなるので、速く歩いたり、長く歩くという時も股関節に負担をかけずに歩きやすくなります。

歩くと股関節が痛くなる時にケアするポイント

それでは最後に、歩くと股関節が痛くなりやすい方が、ケアすべきポイントについて解説させて頂きます。

歩く時に股関節の前側が疲れたり、痛みが出やすい方は普段の歩く動きのクセの中で、この部分の筋肉に負担がかかり、硬くなっている可能性があります。

この部分が硬くなっていると、腰が真っ直ぐ伸ばしづらくなり、腰が引けたような反り腰気味の姿勢になりやすくなりますが、このような姿勢で動いていると股関節はやや曲がった状態になり、脚を上げようとしていなくても、脚を高く上げている時と同じようなバランスになるので、股関節の前側に負担がかかりやすくなってしまいます。

腰が引けた反り腰気味の姿勢の男性

そこでこの部分を伸ばす動きをしていく必要があるのですが、具体的な動きとしては股関節を後ろに伸ばす「伸展」という動きが必要になります。

脚を後ろに動かす男性

この伸展というバランスがうまく取れると、股関節の前側の筋肉が伸ばされるので、先程のバランス改善につながりやすくなりますが、股関節の前が硬くなっている方は、この伸展という動きをする時に腰を後ろに反るような動きで脚が後ろにある状態をつくってしまいやすいので、腰を反らないようにすることが1つポイントになります。

今回のまとめ

それでは今回のまとめです。

今回は「股関節が痛くなりやすい歩き方の特徴」という内容について解説させて頂きました。

🌟足を高く上げようとすると股関節の前側が緊張しやすい

🌟脚を出そうとするよりも身体を前に移動させるのが大事

🌟日頃から股関節の前側が縮まないようにケアしていくことが大事

こういった内容をお伝えさせて頂きました。

歩くという何気ない動き方の中でもちょっとした意識の持ち方、身体の使い方によって股関節に負担がかかりやすくなったり、かかりづらくなったりしますので、ぜひ今回の内容も参考にして頂ければと思います。

それでは今回はここまでとなります。

最後までお読み頂き、ありがとうございました。

■故障予防、スポーツ動作のヒントを無料メルマガで!
お身体の「故障や不調」「スポーツ動作」でお悩みの方が良くなるための「知識、考え方」をメルマガでお届けしています。ご興味ありましたら、ぜひご登録ください。(不要になった場合はいつでも配信解除できますので、お気軽にご登録頂ければと思います。)

お問合せ

ワールドウィング小牧
愛知県小牧市大草5232番地(春日井IHより車で10分、無料駐車場29台)
tel:0568-47-1855

ワールドウィング名古屋高岳
愛知県名古屋市東区泉1丁目20-12 メディアージュ愛知2階 (地下鉄「高岳駅」1番出口より徒歩1分、市バス「高岳」4番のりば目の前)
tel:052-962-7717

ワールドウィング名古屋一社
愛知県名古屋医名東区高社1丁目266 ラウンドスポット一社6階(地下鉄「一社駅」一番出口目の前、市バス「一社」各のりば より徒歩1分~2分)
tel:052-737-4976

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次