私が初動負荷トレーナーを志した理由【藤田和真】

こんにちは。トレーナーの藤田和真です。

ワールドウィングに来るまでは一般の企業に勤めていました。

今回は、なぜ私がワールドウィングに入社したいと思ったのか、また今後はどのようなトレーナーを目指していきたいと考えているかを綴らせて頂きたいと思います。

目次

サッカーに明け暮れた子供時代

私は小学3年生からワールドウィングに入社するまで社会人になってもサッカーを続けていました。

サッカーを始めたきっかけは小学1年生の時。

同じ地区の6年生の先輩が楽しそうにサッカーをしていたところに自分も混ぜてもらったのですが、その時の体験が、今でも覚えているくらい本当に楽しくて、3年生の所属クラブを決める時には迷わずサッカー部を選択しました。

そこからはサッカー中心の毎日で中学、高校と公立の学校でサッカーを続けていきました。

そんな日々もあっという間に過ぎ去り、高校の部活も引退、、、次の進路を考えていました。

中学、高校と真剣にサッカーに取り組んできましたが、どうしても公立の学校で環境面や練習量などに限界があり、そこには少しわだかまりがありました。

もっとサッカーに真剣に打ち込みたい、、、そんな思いが心の奥底に強くありました。

大学や専門学校をいくつか見回りましたが、自分よりうまい選手がたくさん所属していて、サッカーに打ち込める設備、環境が整っている滋賀県の専門学校を選びました。

この専門学校は、将来選手をサポートする立場でサッカーに関わっていけるトレーナーの勉強ができたので、迷わずここに決めました。

専門学校での違和感、ケガ…

実際、サッカー部は専門学校でありながら社会人リーグにも所属。

午前中はトレーナーになるための専門的な技術や知識を学び、午後は日々練習に打ち込むというカリキュラムでした。

そんな中で、忘れもしないのが専門学校での初めての練習です。

専門学校で社会人リーグに属するチームはどんな練習をするのだろうと期待していましたが、一番最初の練習はボールを使った練習ではなく、マシンを使ったウエイトトレーニングでした。

理由は身体を大きくして社会人相手でも当たり負けないようにするためでした。

その理由を聞いた時に違和感はありましたが、私は身体が小さかったのでウエイトトレーニングは必要なんだと思い、その日だけでなく通常の練習が終了した後にコツコツと継続する日々が続きました。

ウエイトトレーニングを継続することで筋肉がついて身体が大きくなっていきましたが、それと同時に身体重く動かしづらくなり、俊敏性やキレが失われていくのも実感しました。

それでも常に高いレベルを目指すため練習量を増やして補っていましたが、練習量を増やすことで、それに比例するかのように怪我の頻度も増えていきました。

今思えばこの時は、なぜ自分に怪我が多いのかがわかっていませんでした。

そして専門学校から社会人へと進路を選択する際に、これからも選手としてプレーするか、トレーナーの仕事に就くかで悩みました。

ただ、そこではこれからも選手としてプレーしたい思いが強かったので、サッカーを最優先にして一般の企業に勤めることに決めました。

社会人として一般の企業に勤めながらクラブチームでサッカーを続けていく生活は学生の頃に想像していたより忙しく、簡単ではありませんでした。

週5日のフルタイムの仕事の後に練習、土日は試合という状況で、専門学校時代のようなコンディションを維持するのがとにかく大変でした。

ただ自分が選んだ道だったので走り込みやウエイトトレーニングをしてコンディションを維持しようと頑張っていましたが、やればやるほど動きが悪くなり、数年が経過した頃にサッカー中に大怪我をしました。

それはサッカーはおろか、仕事も休職しなくてはならないほどの怪我でした。

この怪我をきっかけに自分の身体や練習について見つめ直すようになりました。

その中で子供の頃に感じていたスポーツ関係の仕事に就きたいという気持ちが強くなっていきました。

仕事をするなら自分が専門学校で学んだことと今までのスポーツの経験が活かせる場所がないか探していたところ、ワールドウィングにたどり着きました。

ワールドウィングに入社を決めた理由

ワールドウィングの他にもたくさんの会社を見ましたが、自分の中で決め手になったことが2つあります。

1つは初動負荷トレーニングです。

初めて説明会で初動負荷トレーニングを体験しましたが、直後から身体が軽く動かしやすくなり、今までのトレーニングとの違いを感じました。

またその時、自分に必要だと思って取り組んでいたウエイトトレーニングが動きの制限につながり、怪我の原因になっていたことを直感的に理解しました。

また初動負荷トレーニングは繰り返すことで、身体の正しい使い方を覚えることや、柔軟性が増すことで故障予防・改善に効果があることを知りました。

自分はウエイトトレーニングで故障を増やし、苦しんできたので、初動負荷トレーニングができる環境が近くにあれば、自分と同じように故障で苦しんでいる人の助けになるのではないか、自分と同じ失敗をせずに競技に打ち込める人が増えるんじゃないか、このような感覚が芽生えました。

専門学校時代からできていればどうなっていたか、、、悔しさも覚えました。

もしタイムスリップできるなら、専門学校入学初日の私にこう言ってやりたいです。

「筋トレを頑張るとケガが増えて身体が動かなくなるから、今すぐやめろ。ワールドウィングを調べていってみろ、間違っていることが理解できるから。」

もう1つはスタッフの仕事にかける意気込みです。

これは説明会の際に感じたことですが、老若男女の様々な会員さんがいる中でトレーナーが自分で動作を表現して、質問に凛として答えていく姿を見た時にトレーナーという仕事に真剣に取り組む並々ならぬ気持ちを感じました。

他にもたくさんの企業を見ましたが、「ここだ!」と思ったのはワールドウィングを見た時でした。

私はこの2つからワールドウィング雲水グループに決めて入社させて頂きました。

今後、どのようなトレーナーを目指していきたいか?

自分が入社前に憧れたトレーナーに近づくには、まだまだ学ばなければならないことがあります。

それは勉強やトレーニングだけではなく、現場で会員の皆さんとお話をする中でも多くのことを学ばせて頂いています。

今後も勉強を重ねる中で、どんな故障やお身体の不調を抱えた方が来られても、良くなるようなサポートができるようになりたいです。

そして休日は今でも大好きなサッカーに取り組んでいますが、自分自身も初動負荷トレーニングしながらさらにレベルアップして、何歳になってもサッカーを楽しめる状態を維持したり、将来的には何かしらサッカーに関わるような活動も社内でできたらいいな、と思っています。

こんな私ですが、皆様、今後ともよろしくお願い致します。

藤田 和真- Kazuma Fujita

小学校からサッカーを続けてきたが、専門学校ではケガに苦しむ。授業でケガについての専門的な知識、技術を学び、資格を取得していく中で、学んだことを活かせる仕事がしたいと考え、初動負荷トレーニングに出会う。ケガに悩んできた体験から、このトレーニングなら故障に悩む自分の周りの多くの人の役に立てると思い、初動負荷トレーナーを志す。

お問合せ

ワールドウィング小牧
愛知県小牧市大草5232番地(春日井IHより車で10分、無料駐車場29台)
tel:0568-47-1855

ワールドウィング名古屋高岳
愛知県名古屋市東区泉1丁目20-12 メディアージュ愛知2階 (地下鉄「高岳駅」1番出口より徒歩1分)
tel:052-962-7717

ワールドウィング名古屋一社
愛知県名古屋医名東区高社1丁目266 ラウンドスポット一社6階(地下鉄「一社駅」一番出口目の前)
tel:052-737-4976

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次