- Home
- 会員様からの質問と回答
- もっと腰が回るようにしたいんですが・・・
ブログ
8.292018
もっと腰が回るようにしたいんですが・・・

もっと腰が回るようにしたいんですが・・・
会員のゴルファーの方やテニスに取り組む方から、このような質問をよく頂きます。
スイング、ショットのキレを高めるにあたって、その必要性を感じている方が多いようです。
このようなご相談に対して、私たちの返答は概ねこのような形になります。
「うーん、、、それは難しいです。」
えっ、そういったところを高めるトレーニングなんじゃないの、、、?
と思われた方もいるかもしれませんね。
ちなみに、そう思われたあなたの腰も回るようにはなりません。
これはあなたの能力、センスなどの問題ではなく、プロ選手から相談があったとしても返答は同じです。
あなたの腰が回らない理由
「、、、一体なぜ?」
答えは至ってシンプルです。
それは腰の構造自体が、回るような構造になっていないからです。
少し意地悪な書き出しになってしまったことお詫び申し上げます。
実は腰の骨である腰椎は5つの骨で形成されていますが、この5つを合わせても回る角度は5°程度しかないのです。
ですので、身体が硬い方も柔らかい方も腰自体を回すことは不可能なのです。
でも実際、ゴルフのスイング等の中では大きく回しているように見えますね。
あのシーンでは、どこが回っているのでしょう?
それは、股関節や肩甲骨の間の背骨(胸椎)です。
ここはある程度回る構造になっていますので、回す、捻ることができます。
ゴルフをしない方でも腰痛予防のために、本当に腰を回していると逆に腰を痛めてしまう可能性がありますので 股関節、肩甲骨周りの動きを引き出すことをおススメいたします。
会員の方はジムでしっかりトレーニングを。
トレーニングをできない環境の方は、ビモロシューズでウォーキングもお勧めです。
この記事を書いた人
|